ブログ
-
2024.06.20
南向きの家は明るい?方角と間取りから考える日当たりを良くするための工夫
太陽は真上より南側を通るため、太陽光がよく入り明るいとされる「南向きの家」は人気があります。 お家を建てる際は多くの方が方角を重視し、南向きの家を建てることができる土地を選びます。 しかし一方で、「南...
-
2024.06.15
グラスウールは水濡れに弱い?雨漏りや結露から断熱材を守る対策方法
グラスウールは安いコストで高い断熱性を持つことから、住宅用の断熱材として幅広く使われてきました。 しかし、グラスウールが安いからと安易に選ぶと後悔することになるかもしれません。 グラスウールは施工が難...
-
2024.06.10
外から見えない間取りとは?プライバシーに配慮した家づくり
お家を建てる際、周囲にお家や人通りが多い環境では、外からの視線が気になる方も多いでしょう。 本来、安らげるはずのお家の中で外部の視線を気にして生活することは、ストレスの原因になります。 多くの方がプラ...
-
2024.06.05
暮らしの快適さが変わる!リフォーム・新築で付けたい住宅設備
お家のリフォームや新築をするとき、どのような住宅設備を入れようか迷われている方も多いのではないでしょうか? 共働きのご家庭も増えているため暮らしをサポートしてくれる住宅設備の需要は高まっており、以前と...
-
2024.05.31
住宅ローンの借り換えのメリットは?注意点と損しないためのポイント
住宅ローンは返済に何十年もかかる長期のローンで、その間の金利変動に応じて借り換えを検討する方も多くいらっしゃいます。 現在よりも金利が低い住宅ローンに借り換えることで、返済負担は軽減できる可能性があり...
-
2024.05.25
トイレの後はどこで手を洗う? リフォームで考えるべき手洗いスペース
トイレリフォームをする際に、多くの方が悩まれることに「手洗いスペース」があります。 従来は、タンクの上に手洗いスペースがあるトイレが一般的でしたが、タンクレストイレが普及したことで手洗いスペースを別に...
-
2024.05.20
高気密・高断熱を表すUA値・Q値・C値とは?知っておきたい性能数値と健康な暮らし
近年、電気代の高騰などの影響から省エネ住宅が注目されるようになり、高気密・高断熱住宅を建てたいといった声が増えています。 ただ、一概に高気密・高断熱住宅といっても何から判断すれば良いか分からない方も多...
-
2024.05.15
住宅ローン控除とは?減税の仕組みや期間、受けるために必要な要件
戸建てやマンションなど、マイホームの購入は人生の大きなイベントの1つです。 マイホームを一括購入できる方は少ないため、ほとんどの方が住宅ローンを利用して返済をしていくことになりますが、住宅ローンを利用...
-
2024.05.15
2023年度ZEHビルダー 実績報告
平素は大栄建設のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2023年度のZEHビルダー実績報告を行いました。 大栄建設では、経済産業省の「ZEHビルダー」制度に登録しZEHの積極的な普...
-
2024.05.10
玄関ポーチでよくある後悔とは?失敗しないためのポイントやあると便利なものをご紹介します!
玄関ポーチは、お家に入るときに一番最初に目にする大切な場所です。 お家の外観を構成する一部なのでデザイン性や機能性などをこだわることで、お家の印象はもちろんのこと生活の快適さも大幅に向上します。 しか...